Illegale Downloads
ドイツ新聞「日本、違法ダウンロードの罰則化へ」
ドイツ新聞「日本、違法ダウンロードの罰則化へ」
写真はきゃりーぱみゅぱみゅ:日本の音楽レーベルは違法ダウンロードに悲痛の声をあげている。
ttp://www.spiegel.de/netzwelt/web/japan-verschaerft-strafen-fuer-filesharer-a-840928.htmlJapan fuhrt Strafen fur Medien-Piraten ein
日本「違法ダウンロードに対して刑罰を!」
映画や音楽の違法ダウンロードは、禁固刑になりうる。
日本では今年、新しい法律が制定された。評論家は、この法律の曖昧な表現を批判し、また様々な年代で起こりうるこの犯罪について危惧している。
日本の国会は、非常に厳しい著作権法を可決した。上院議会は、映画や音楽の違法ダウンロードに対して禁固刑や多額の罰金を支払うことを決めた。
インターネットで著作権があるものだと「わかっていて」ダウンロードした場合、今後2年以下の懲役または200万円ほどの罰金を支払わなくてはならないだろう。
今日までも、2010年の著作権法の改正によって違法ダウンロードに対する法はあったのだが、罰則化はしていなかった。
今回の法改正の議決は、著作権界にとってはとても嬉しいことだ。日本レコード協会のRIAJはこの法律を歓迎し、日本国民にこの新たな法律の状況を気付かせていくことだろう。
RIAJのデータによると、日本では2010年に43億6000万もの曲が違法ダウンロードされ、被害総額は6683億円にも及ぶという。
この法律に対して評論家は、法の曖昧な表現を非難している。違法ダウンロードだと知ってダウンロードをする人は罰されるべきである。しかし、しばしば自覚なしにダウンロードしてしまうこともあろう。ネットサーフィンをしている人の多くは、ネットを使っている時これが違法なのか、違法でないのか、はっきりとはわからないだろう。
著作権者の承諾なしにYoutubeにアップロードされた動画を、個人的にどこかにアップロードしてしまったら、新しい法を解釈するに厳しく罰せられるだろう。
議会が呼んだIT専門家や音楽ジャーナリストの人たちは、この新しい法律を誤った法だとみなす。
ダウンロードをする人を対象にするのではなく、アップロードしている人たちを罰さないといけない、とある専門家は説明した。
法改正に反対票を投じた議員は「Japan Times」でこう述べている。「私たちは、若者を含む一般の人々が犯罪捜査線上にあがってしまわないように、注意しなくてはいけない。」
コメント
The Captain
この法律への批判があるんだけど、これって罰則の規定はわざと曖昧な感じにされてるんぢゃないのか?罰の重さも、ちょっと不合理だし…。
誰かが数曲どこかからダウンロードしたからって200万もの損害になるわけないぢゃん。それにもし俺がCDショップでCDを盗んで捕まったとしても、刑務所には入らないよな?
Webから20とか30曲違法にダウンロードしたら刑務所いきなのかな?
この法で注意すべきとこはどれくらいの量ダウンロードしたか、とかっていう情報がないとこだよな。
Tobyrd72
「ネットを使っている時これが違法なのか、違法でないのか、はっきりとはわからないだろう。」これってさ、言い訳にも使えるよね。
think_tank
仮にね、あなたがIphoneを買ったとするでしょ?でもIphoneは、Samsungの特許を侵害しているの。なぜなら、Iphoneの技術は、すでにSamsungによって開発されて特許がとられていたことを知らなかったIphoneの開発者が作ったものだから。
その場合って誰が罰されると思う?Appleだけ?それともその商品を買ったあなたも?
きっと、あなたも罰されるわ。事前にどんな特許が侵害されているのか義務としてしっかり調べないといけなかったのよ。だってこの法律だと、Youtubeの著作権もあるのかないのか、自分でしっかり調べないといけないってことでしょ??それと同じぢゃない。
MrBrutus
音楽に関して言えることなんだけど、ラジオで無料で音楽聞いたり録音したりしたら、捕まっちゃうの?
ecce homo
これって、日本国民を脅すために作られた法律だって。脅して、違法ダウンロードをやめさせようとしてるんだよ。だって、国民の何百人何千人って刑務所にいれられるわけないぢゃん。
make9142
私この法律全然理解出来ないんだけど。
毎日何十億もの音楽とか映像がアップロードされたりダウンロードされたりしてるでしょ?どうやってこれは違法なものだ、とか著作権で守られてるものだ、とかって判断すればいいの?
質?そんなの無理でしょ。
だって、映画とかすごく画質がいいものでも無料でダウンロードできるのもあるぢゃない。音楽だって同じことよね。
gorkamorka
俺もわかんないんだけど!Youtubeとかラジオでさ、曲録音できるぢゃん。
Zephira
罰金とかが被害額よりも高いのは当たり前ではないか?ばかげてるよな。
julius_ditters
わたしが解決策をだすから問題ないわよ!音楽はラジオで聞いて、ラジオから録音すればオッケー!これであなたたちは安全でいられるわ!
記事:らっぱ
今日、共同キッチンでだし巻き卵を作ってたら、来る人くる人臭そうな顔してました。だしの匂い??
今日の1枚No.63:ドイツのとある湖
早くまた暖かくなって~。
youtubeなんて無断転載と断ってたくさんのview数を稼いでいるサイトが有るがyoutubeはスルーだ。
一方でクラシックなど著作権がパブリックドメイン化している動画(音楽)に「著作権団体」が権利を主張してくる。
身元を確認しないまま削除依頼者の言うとおりにyoutubeは初音ミクの作品を削除した。これはネットも有名な話題となった。
要は違反と正常について何も判断せず依頼者の削除依頼の正当性も考慮していない。
この体たらくでダウンロード者を規制出来ると思っているのだろうか。その前にやることが有るだろう。
ヨーロッパは逆に違法ダウンロードを認めた。
管理人がわざと釣ろうとしてこういうコメ残してんだから触れるなよ
知らなかったで通すしかねーわな
そもそも全員が逮捕予備軍なわけだし
オマケに息は臭い,ヨーロッパだと朝鮮人
は嫌われてるしね,火病起こして銃乱射
だけはしないでね^^
qあwせdrftgyふじこ
つぺなど日本の国家権力が及ばない所は基本スルーなようですし、法の解釈の面でも各関連省庁は見解が多分ばらばらでしょうから警察にとってはこれを使っての拡大解釈の乱用(再逮捕・拘留延長等)がされていく可能性が高いでしょう。
まぁ国民はネットで情報を知るようになってきてるし、もうテレビではごまかせなくなったわけで・・。
こういう法律を悪用して情報統制暗黒時代でもやってきそうですね。
よくわからないですが、ちゃんとした昆布&鰹だしを使われましたか?
顆粒タイプもあります。
西日本だと焼きあごだし(トビウオ)も売られていますがネットでも取り寄せられるはずですよ。
納豆なら出し巻きで食べるのは、ドイツではやめるべきでしょう。
又は、キムチは入れてはいけませんよ。
加熱しても菌は残っている事はネットをやっているのだから知っていますよね?
アジアンマーケットは論外、日本企業の加工品でも基本はアウト(例.某焼肉チェーン店のキムチなど)。
野菜が南朝鮮産だったり不衛生な管理をする隣国の方だったりしますから、どうしても食べたかったらちゃんとした衛生管理の元、自分で日本産野菜を買って作ってみてください。(腐ってないオキアミや魚介類が手に入るのかはわかりませんが・・。)
生涯虫下し生活又は脳を食べられて死亡・・なんていやでしょうからね。
実質だまし討ちするようなものだからな。
5日で可決 審議は7分ってナメてんのか?
自民が進めたがってたアニメにも影響出るだろう
海賊版をアップロードやダウンロード流せというわけじゃない
リッピングがダメなら、こういう反応系ややり取りもダメになるだろうが!
海外国籍問わずアニメネタで画像でわき合い合いやってるのに水を指す気かよ?
カスラックよ違法ダウンロードでCDが売れないんじゃねぇ
糞だから今の歌聞きもしないし買いもしないだけだ
それならゲームもそうだが新作1年間は中古販売規制したほうが良い
新作は厳しくしてもかまわんけど
いつまでも文化閉じ込めておくってのもな
「ぢゃん」とか「ぢゃない」とか気持ち悪いよ……
罰金が被害額以上はおかしいとか言って馬鹿か
罪に対しても罰金が科されるのに
気がするんだけど、普通に流れてるよな?
管理人がちょっと頭弱い子なんぢゃない?w
日本人にのみ罰則が適用されるきわめていびつな法律だもの
頭の悪い掲示板から取ってきたアピール
外人か子供ばっかりなのでスペルミス
管理人がそも日本語不自由
のいずれかと思われます
変なとこで食いつきすぎ。
昔から買う奴は買うし、買わない奴は買わないってのは変わってないんじゃない?
著作権を侵害しているかどうか分からないユーザーは結局安全な方向に流れる。もともと著作権にうるさく言わない業界へ行くってことだ。CDの曲がガン無視される可能性もある。
火病を起こす人種じゃバレて当然ですが^^;
このブログは日本人が監視しているので
気を付けてね^^
アノニマスとか日本のコンテンツを無料で盗んでばら撒いてる大勢の外人が
自分の泥棒行為ができなくなるからって切れてる姿はムカつくわ
日本人は海外ドラマや映画や音楽、頑張ってわざわざ取り寄せてリージョンコードと戦ってる奴の方が多いのによ
(勿論全くないとは言わんが海外人口に比べてファンサブつけて違法にばらまき文化とか無いだろ、ニコは違法に見たいと言うよりコメで共感したい系の奴らが見てる感じだし)
それを屁理屈言って正当化しようとするなよ。
同感。割れ厨が言ってる事って、ただの我が儘以外のなにものでもないんだよ。音楽業者の思惑はあるにせよ、売れないにせよ、違法な行為には罰則が然るべきだ。アノニマスが日本に嫌がらせしてる時、割れ厨は大喜び。外人から内政干渉を受けているのに、馬鹿だろ。
規制で誰が得をするのかって考えたらいいんじゃないかな
規制を繰り返して今の窮屈な日本ができたんだから
ある程度の自由と責任があったから日本は発展してきたんだけどな
恐怖政治かよ。
自民も民主も終わったな。
ヒット曲や人気映画に絞ってDLした奴らを大量に訴えるビジネスが花盛り。
しかもJASRAC方式を更に悪質にしたようなヤクザ商法。
DLした全てを開示請求→「○千ドル払えば訴えないよ」
これで一度に数万人へ請求書を送りつける。
中には全くの無実の人もいるけど、
「ウチの最強の弁護士軍団と裁判で争うか?裁判費用は何万ドルになるかわからんぜw」
という脅しをかけてくるので、大半が泣き寝入り。
9歳の少女や知的障害者でも容赦なし。
新しい詐欺が増えまくってパンパンになるな
脱法ハーブ販売禁止せよ~~~。
違法DLしてる奴は犯罪者って自覚ないんだろうかね。
この法律で同人界も終わるかもしれないけど、自分達の都合に良い解釈してアップして来たんだからしょうがないね。
売れなければ次は無いわけで、オリジナル作った人々は決して慈善事業で作った訳では無いし、フリーでアップされてる作品だって、その先(仕事が来るとか)を見ての事だしな・・まあ、擁護してる奴等は自分達の首締めてる事に気付けや!
わざと曖昧な文脈にしてるのもばれてるしwwwwwwwwww
ない?例えば保守といわれている政治に詳しい人た
ちは全員何も言ってないよね?
本当にヤバイものなら騒ぐはずじゃん
外国人参政権とか人権救済法とかの時みたいにさ。
べつにどことの繋がりもない保守の人たちも
何にも言わないしさ、大丈夫なんじゃないの?
なんか普段政治のこと知らないオタクの人が
とうまわしに違法ダウンロードとか正当化してるみ
たいで気持ち悪いんだけど。元々著作権侵害が
いけないことなのに、なに言ってんのって感じ。
要旨は「2匹のカエルを用意し、一方は熱湯に入 れ、もう一方は緩やかに昇温する冷水に入れる。 すると、前者は直ちに飛び跳ね脱出・生存するのに 対し、後者は水温の上昇を知覚できずに死亡す る」というものである。
およそ人間は環境適応能力を持つがゆえに、暫時的 な変化は万一それが致命的なものであっても、受 け入れてしまう傾向が見られる。
段階を踏んだ緩やかな侵食に人は気づかない。
外国人参政権、人権擁護法案 など、リスクの大きい法案を、小さな変化として安易に受け入れてしまうと、気付いたら大変なことになってしまう
http://megaview.jp/topic.php?&v=1223553&vs=0&t=34210417&ts=0#tp17