Mogen Japaner die Deutschen?
日本人はドイツ人がお好き?(ドイツの反応)
質問
Amyra
日本人がドイツ人に親近感をもってたり、すべての日本人じゃないとしても多くの日本人がドイツが好きっていう話を聞いたことがあって。
これって本当なの?
もし本当なら、なんでだか知ってる人いる??
気になるのでみんなの意見をきかせてー!
michael170
彼らは写真撮れるものなら何でも好きなんだぜ。w
Hansey
↑ははは!!それは確かだわ!!
Schwob100
↑なんか変な響きだけどねw でも当たってるわー
schniepatz
↑これベストアンサーでしょ。w
mimimiimimimi
日本人は、まさしくドイツとか西洋の文化が好きなのよ。
だからヨーロッパには中世のものとかクラシックが好きな日本人ファンがうじゃうじゃいるでしょう。
Kunos
たとえば、大学の講義で日本人が隣に座ったとするよね。
そしたら勤勉とか、ひたむきに目標にむかうっていう意味が彼らをみてるとよーくわかるよ。
flockelange
日本人がドイツ人が好きっていうのは、彼らがドイツの“美徳”:勤勉・時間を正確に守ること・几帳面なところに好意をもってるからでしょ。
まあ現代のドイツ人が忘れてしまってることだけどね。
Amyra
↑そういう几帳面とかの美徳がもとよりドイツにあったのかっていうことかしらね。
Questor
↑だから自分たちが生まれる前でしょ。
Komori
ドイツ語が日本で三番目に外国語として勉強されている言語だっていうところから、
なにかしら日本人がドイツに興味を持ってるっていうことくらいはわかるわよね。
kunos
ひょっとしたらそうかもね。
伝統的なドイツ人の傾向は勤勉で規律があるっていうイメージだったんだろうし、日本ともそういう一部の考えが同じだったんだろうね。
MainstreamWHV
何週間前に、ガリレオ(ドイツのTV番組)で日本人は俺らをリスペクトしてるって言ってたわ!そういえば!!
poutanitscha
じゃあなんでドイツは日本だけじゃなくて、どこの国からも好かれないんだろうね!
Sakiko93
マンガとかアニメを通しての日本との関係しか私はよくわかんないけど。。
ドイツとか、ドイツ語はよくミステリアスだったり古い内容とかにはよく使われてるかもね。若者にウケてるのは英語とかやっぱりアメリカみたい。
QuestionMark19
彼らはとりあえず彼らの生活の中で寿司を好んで食べてるよね。w ドイツ人は日本人に比べてそんなに食事に気を使わないでしょ。
gorgon8
あれだよ、あっちにはいないような青い目で金髪ってやつでしょ。やっぱり。
X3rr0S
前にテレビでリポーターが日本人にドイツのイメージとか聞いてる番組があったけど、
その時は友好的とか暖かく他人を迎えるとか、常に酔っぱらってそう(ビールのイメージ?)とか言ってたような。
まあイメージはいいんじゃない?w
lukasL1995
やっぱり彼らはドイツのビールとオクトーバーフェストが好きなんだ!
Amyra
↑ってことは、ドイツじゃなくてバイエルン(南ドイツ)が好きってことでしょ!
それは北ドイツから来た自分にとって印象悪いわー。
もちろんベストアンサーに選ばれていたのは日本人の意見でした。笑
結構ドイツ人も彼にイタいこと言われてると思うんですけどねえ・・(笑)
BasketMM (これベストアンサーに選ばれてました)
私は日本人です。
他の人よりドイツのことは詳しいと思うので書かせてもらいます。
私はドイツでドイツのこともたくさん学んだし楽しかった時間もあったしもちろん喧嘩だってしました。
日本人は、僕が思うにはドイツについての知識はクラシックとか車以外はないけれど、好んではいると思います。
都会ではフランス語のほうが語学学校で学ばれていると思います。ドイツ語は少ないね。
ドイツのイメージは、厳格・堅実・安全・信頼・・とかかな。つまり、実際は“面白くない”ってこと。
ドイツに対する批判ではないのだけれど・・・でも、そういうことです。
翻訳元:http://www.gutefrage.net/frage/moegen-japaner-die-deutschen
もちろんベストアンサーに選ばれていたのは日本人の意見でした。笑
結構ドイツ人も彼にイタいこと言われてると思うんですけどねえ・・(笑)
辞書には載っていない若者言葉
Nr.94;Reiskocher (日本の車をつくる工場、直訳:炊飯器)
こいつぁ一本取られたな!HAHA
特に小さなデジカメが安く手に入るようになってからは目立つ
「お前ら昔はあんなに日本人はすぐ写真取るって揶揄してたくせに人のこと言えねえじゃねえか」と思ったわ
日本国内のGAIJIN観光客だけじゃなくて海外の観光地行ってもそうだった
いないので、真偽はわからん?
質実剛健なイメージ。
日本と似てる部分(?)があるからかなぁ?
ドイツ語よりフランス語の方が人気あるよ
これで結構寂しい思いをした
>3
そうそうw外国人の方達ってカメラ好きだよね。日本のこと言えないじゃんw
多分日本人の好きな国の1位がアメリカで2位がドイツ。(1位アメリカっていうのが自分には理解できないけど)
でもドイツは日本のことあんまり好きじゃないよね…。
つーかドイツは日本やカナダとともに世界的に好感度が高い国トップクラスだと言うのに、、ドイツもやっぱり自虐史とかに苦しめられてるんだね。
現代人の俺らがドイツ人に「何となく好き」という感情を持つのは教育の過程でそう習ったからでしょ
俺自身はヒトラーのイメージが強すぎてなんでドイツと組んだのか理解出来なかったが
ベンツとブンデスリーガくらいか。
実際、日本人を魅了する程の国じゃ無い気がする。
ドイツの映画もドラマもポップスもビールも
馴染み無いだろう。
髭剃りのブラウンくらいだな身近でドイツを
感じるとしたら。
今の日独関係で言うと、どっちかって言うと
寿司ブームとかアニメ漫画の浸透とか、
デュッセルドルフの日本祭見るかぎりじゃ、
日本が影響与えてる感じはする。
この日本人のコメント最高だ。
無意識の思いを彼が代弁してくれた感じ。
元同盟国ってあんまり意識してる人いないと思う。。実際あんまり意味ない同盟関係だったし。
ヒトラーやナチスで悪!って思ってる人のほうが多いよ。
シュトロハイム少佐のおかげ!
下手なおべんちゃらはいらないね、気持ちいいわ
「あいつ面白味ないよな、嫌いじゃないけどw」て感じね
決定的違いは日本人の方が面白いという事だな。
いや長年の疑問がやっと解けたよ。
何十年前のステロタイプだよw
ゲルマンジョークが分からねえぞクソ死ね
一番の好感の理由は、他の国に金をたかっていないという点では?日本人は自立独立できない他に迷惑をかけるくせに頭もさげない奴らが大嫌いでしょ。
フランスやイギリスがより面白いと思われてるとは思えないなぁ
勝手に日本人を代表してお前個人の偏見を一般論にするなよ
日本人にとっては欧米はどこも似たようなものだろ
ソーセージとビール
でもヨーロッパから見れば「でも所詮有色人種国家だからw白人国家に憧れてる日本」って思われてそ。
で有色人種国家から見れば「有色人種の星」か「有色人種国のくせに白人国にすり寄って有色人種を見下す裏切り者、白人気取り」かどっちか。
話してみると全員「英語の次にドイツ語は役に立つかな~なんか知識人ぽいイメージがあるし~開国期の医療や建築、現代でも工業は強いし~」だけの感覚だった。
実際は全く何の役にも立ってないし「ドイツ」という単語すら出たことがなかった。それでも自動的な好感は継続。
でもここでドイツ人の一般的な会話を知って、漠然と抱いていたイメージと違うなぁと思った。
まとめ:このブログはありがたい
美徳だからマイナスの意味じゃないぞ
フランスやイギリスこそ熱いファンが一般人にも多いだろw
英は音楽や映画、演劇、突っ込みどころのある歴史かな
仏も町歩けば当たる華麗な歴史、美術や建築やファッション、美食で大人気だよね
ドイツはやっぱり…30年戦争とかジャガイモとかそんなイメージ
自分も仏文学にショック受けた大好きな作家多いが、独文は合わなかったなあ
でも別に嫌いじゃないよ
「信頼に値する」ってのは十ニ分に褒め言葉だよな…。
個人レベルでも、「ドイツ製」ってだけで、とりあえず爆発はしないだろうって安心して使えるもん。
社内をガタガタにされたあげくに投げ出された三菱、対等のはずが
いつのまにか子会社扱いにされていたスズキと、ドイツ勢と合弁を
図った日本企業の悲哀を見る限りこのところのドイツには無慈悲な
支配者のイメージしかわかないなぁ。
自分個人の価値観をさも日本人全体のように語らないでね
日本には欧米文化にかぎらず世界の文化にくまなくマニアがいるオタク国ですよ。
学ばれるのは当然じゃね
世界大戦当時の科学力・技術力は世界一、まさに技術立国
著名なクラシック音楽家を多数輩出
ジンギスカンが日本で流行る
ユーハイム美味しい
ブンデスリーガ、日本代表がお世話になってます
あと「カタカナ」にしたとき、中2病臭くてカッコイイ響きのドイツ語は日本のゲームやアニメに欠かせない言語、人名・地名・装備・兵器何でもござれ
叫べば必殺技
貫け!クーゲルシュライバー!!(訳:ボールペン)
「死への憧れ」みたいなのにすごく心動かされる
それでドイツ語勉強しようと思ったし
ドイツ語学ぶ人が多いってのは一昔前、理系はどうしてもドイツ語が必要だった、ってのが理由だぞ。
お前らの父ちゃん、母ちゃんが頭よかったせいだよ。
べ、べつにあんた達のことが好きで覚えたんじゃないんだからねっ!
かっこよすぎwww
これはドイツ好きになって当然だわw
大国の中で信頼できる国民はドイツしかいないような気がする
全世界がにっちもさっちもいかない状況で「お互い頑張ろうぜ」と言われた場合、言ったのがドイツ人ならちゃんとドイツ人も頑張って相手の負担にならない努力してくれそうだけど、他国人は日本にたかること前提の発言にしか聞こえない
あ、台湾は別格ね
世界のいい国ランキングでもカナダ抜いて1位じゃなかった?
ドイツ人が退屈って思うのは欧州の人はよく言うし
特にイギリス人がよくジョークで言ってるw
戦勝国よりは親近感ある。
あとは優秀っていうイメージ。
実際ヨーロッパの経済をなんとか引っ張ってる感じだし。