Shin Chan
クレヨンしんちゃん(ドイツ人の反応)
2009年の話題
shin_chan_by_aka5ive

Yusei Fudo
もしかしたら、題名だけじゃあ分からない人がいるかもしれないから、ここで少し説明しておく。

あらすじ
5歳の野原しんのすけ(これがShin-Chan)が、お母さんのMitsyとお父さんのHarryをドタバタ騒動に巻き込んでいく話。しんちゃんはルールとか社会的しきたりとか全然守らないで、話し相手にむき出しのおしりを見せることも稀ではない。物語の至る所にジョークが盛り込んであって、それは全部、しんちゃんの行動や発言の上に成り立っている。さらにその行動や発言は、たいていその場に適していないことばかりで、しんちゃんの両親はいつも困った状況に追い込まれてしまう。

名前の違い(ウィキペディア参照)
Shin-Chan Nohara (野原 しんのすけ) 本作の主人公。アクション幼稚園(アニメではふたば幼稚園)に通う幼稚園児。
Mitsy Nohara (野原 みさえ) ひろしの妻でしんのすけ・ひまわりの母。専業主婦。
Harry Nohara (野原 ひろし) みさえの夫でしんのすけ・ひまわりの父。双葉商事に勤務するサラリーマン。
Daisy Nohara (野原 ひまわり) しんのすけの妹。原作16巻、アニメでは「赤ちゃんが生まれたゾ」(1996年9月27日放送)で誕生した0歳児。
Lucky (シロ) 野原家の飼い犬、捨てられていたシロをしんのすけが連れて帰りシロと名をつけた。
Max (佐藤 マサオ) 坊主頭とまるい顔から「おにぎり(君)」というあだ名を付けられてしまった。臆病で泣き虫。
Nini (桜田 ネネ) 5歳児とは思えないほどおませな女の子。
Bo (ボーちゃん) 名前の通り『ボー』っとした男の子。相槌を打つ時や返事、感情を表すときなどに自ら「ボー」という。また、珍しい石などを多くコレクションしている。
Kosmo (風間 トオル) しんのすけ曰く大親友かつ「お互いのホクロの数まで知り尽くした関係」[5]。しかし、本人は嫌がっている。
Fraulein Dori (よしなが みどり) アクション幼稚園ひまわり組の先生で、しんのすけの担任教諭。24歳。バストは自称89cm。旧姓「よしなが」。普段は優しい先生だが怒ると怖く、幼稚園教諭とは思えないほど乱暴な言葉遣いになる。
Fraulein Uma (まつざか ウメ) アクション幼稚園ばら組の先生。24歳で化粧が濃くてブランド品好き。
Direktor Enzo (園長: 高倉 文太) 48歳。アクション幼稚園(ふたば幼稚園)の園長。四国出身。
Maskierter Muchacho/Action Mask (アクション仮面) 特撮番組「アクション仮面」の主人公。役名・芸名・本名共に郷 剛太郎(ごう ごうたろう)で、普段の職業はスタントも自分でこなすアクション俳優。武道の達人で、柔道三段、空手三段、剣道二段、ムエタイ、少林寺拳法、サンボ、骨法、ブラジリアン柔術、カポエイラなどを修得、使用できる。



ここで質問!
キミはあの頃やってたこのアニメを知ってる?
このアニメをまたテレビで見たいと思う?
このアニメ、好き?もし好きじゃあないなら、なぜ?

個人的な意見
僕はこのアニメ、天才的だと思うな。絵はなんか適当っていうか、なんというか、かなり酷いけど、なんかこうじゃなきゃあ逆にしんちゃんには合わないって感じ、こういう画風じゃなかったらここまで笑えなかったかもね。キャラクターの発言も、それぞれ特徴があって良いし、表情もやばいくらい良く合ってる。それに、このアニメを知らなくても、各回を楽しめるってのも良いよね。テレビで再放送されるべきだよ。まあ、望み薄ってのは分かってるけど...見たことない人は、絶対見るべきアニメだね。笑いは保障できる;-)

はい、それじゃあ君の番=)
たくさんの答えを期待してるよ;-)




Ho oh 100
こんなテーマを待っていたよ^^
僕のお気に入りのアニメの一つだな。
クールなアニメだよね、小さいころ、まだテレビでやってるときに見てたよ(もうやってないけどね-.-)
だから、今はyoutubeで見てるね。まだまだ沢山の笑いを提供してくれてるよ^^
僕のお気に入りキャラは...
しんちゃん;なんでか分かるでしょ^^
Mitsy(みさえ);てか、Mitsyも十分面白い。ぐりぐり攻撃(直訳;玉ねぎ潰し)も笑える^^
Kosmo(風間くん);いちいちしんちゃんにキレるところが好き^^

再放送に賛成!てゆ~か、日本で放送されてる新しい話がまだドイツで流されてないんだから、やるべきだよな。


xDawn
I love Shin Chan! <3<3<3
あの頃、かあさんと見てたんだけど、かあさんも超笑ってたXD
そうね、画風は正直、か~な~り酷かったけど、全然アニメの面白さには影響ないわよね。毎話毎話、クソ面白かった、死ぬほど笑ったXD
しんちゃんの『ぞうさんぞうさん』、究極!

Kosmo(風間くん)も好きね、毎度毎度しんちゃんにキレちゃって;)
Bo(ボーちゃん)もやばい、キャラそのものが好きXD
放送終わっちゃって残念...絶対また見てみたいアニメだわ:/


Latios6
あのちび助か~、好きだな。
テレビ放送は残念だけど終わっちゃったね。
Kosmo(風間くん)がしんちゃんにズボン脱がされて怒ってるのに、全く気にせず『ケツだけ星人』やっちゃったときとか、笑って死にそうだった。
少なくともインターネットに、少しずつアップされていってるのが救いだね。


Kleiner Domi
しんちゃん、思い出しただけで笑えてくるわ。天才的アニメだね。第1話見たときは笑いすぎて漏らすとこだった。

やっぱしんちゃんが一番笑えるよな、天才的ジョークの塊。あと、大人の女性をナンパしちゃうとことか最高;-DDD
Kosmo(風間くん)も良いね、しんちゃんにいちいちキレるところが。
Direktor Enzo (園長)、ドン・コルネオン(組長)って呼ばれっちゃって、イかした役だよね。
再放送してくれたら超嬉しいね。ま、ぜんぜん希望は持ってないけど。


Jessy Anderson
数年前、朝の2時くらいに放送されてたよ。面白いから、その時間まで頑張って起きて見てた。
しんちゃんのお母さん笑えるね。怒鳴りつける時の顔とか特に。Lucky(シロ)も良い。ただの”くだらない”犬で、ほとんど何もしないのに、しんちゃんとのコンビであんなに面白くなる。
あと、しんちゃんの声が良いね。バカな事ばっかり言う、うるさいガキんちょにはぴったりな声だと思う。
俺も、再放送賛成。今回はもっとマシな時間帯に。


tichu^^
しんちゃん...いいわ<3 好きだったな...超面白かったし、退屈な回なんて一回もなかった^^
でも、一度、かあさんと見たとき、このアニメ見るの禁止された。何歳だったか覚えてないけど、かあさんがいないときはいっつも見てたわ。
再放送してほしいわ、かあさんのせいで見れなかった回を見るため(--〆)

クレヨンしんちゃん×セーラームーン



翻訳元;http://www.bisafans.de/bb/board186-off_topic/board310-anime_und_manga/102574-shin_chan/




このエントリーをはてなブックマークに追加  web拍手 by FC2
人気ブログランキングへ