Worin ähneln sich Deutsche und Japaner?
ドイツ人「日本人って俺たちドイツ人に似てるよね、効率性を除けば…」ドイツの反応
ドイツ人は勤勉?
ttps://de.quora.com/Worin-%C3%A4hneln-sich-Deutsche-und-Japaner質問:ドイツ人と日本人の共通点は何ですか?
ドイツ人の回答
Luise
あくまで私の意見だけど、ドイツ人も日本人も、何かをするときには、同じように夢中になる傾向があると思うんだ。
好きほどものの上手なれ、ではないけど、趣味で始めたものがどんどん上達して、ほとんどその道の達人になる者がドイツにも日本にも多い。
ドイツ人も日本人も趣味を始めると、ほとんどの場合、真剣に取り組み、何年もかけて道具をそろえ、何カ月もかけてトレーニングするんだ。
中途半端な気持ちで取り組むことはめったにない。
私はドイツ人がほとんどすべてのことに夢中になっているのを見てきた。
ステーキの焼き方を学ぼうと決めたら、すぐに温度計、ステーキ雑誌、特別なナイフを揃える。
そして肉だって、30年間吊るしておいたものを使おうとする。
ドイツ人は中間を知らないんだ。
コーヒーだってそうだ。
ドイツ人がエスプレッソにハマったら、イタリアから本格コーヒーメーカーを取り寄せ、珍しい種類のコーヒーを勉強しつくし、エスプレッソの淹れ方だけでも10通りはマスターする。
日本人だってそうだ。
「趣味は何ですか?」と聞くと、普通の人のように「ああ、音楽を聴くこと」、「時々料理をすること」、「映画鑑賞」、「ジムに行くこと」、「スノーボード行くこと」とは言わない。
典型的な日本人の答えは「パンを焼くこと」だ。
これは、「私はフランスのパティシエの訓練を受けていて、会社勤めなのはその趣味のために資金が必要だから」という意味だ。
他にも、例えば初めてテニスをするとき、日本人は数千ユーロ(数十万円)もかけて新しい道具を揃える:
ラケット、ラケットケース、シューズ、お揃いのジャケット、テニスクラブの会員権などなど。
これが日本だが、ドイツでも似たようなことが起きる。
共通しているのは、やるなら徹底的にやる、だ。
しかし、このこだわりは両国民に利益をもたらしている。
ドイツも日本も、独自の精度を持つ非常に優れた製品を常に生み出してきたんだ。
[ドイツ人「日本人って俺たちドイツ人に似てるよね、効率性を除けば…」ドイツの反応の続きを読む▼]
Tweet