ドイツ人「日本って中国文化の影響を強く受けて成り立ってるよな」ドイツの反応
質問:日本は中国文化の影響をより強く受けていたのか、それともドイツがローマ文化の影響をより強く受けていたのか?
Lilly Holgersson
何年も日本語を学んできて、ふと思ったんだ。
けど、私は日本語を学んでいて「日本が中国に強く影響を受けている」と気づいたけど、自分の国の文化に関しては、多くのことを当然のように自分の国の文化だと思い込んでることが多いと思うんだ。
だから私も、気づかないうちにドイツ文化に浸透した明らかな古代ローマの要素を無視しているかもしれないし、日本人も中国の影響を見落としているんじゃないかと思って、いろいろ聞いてみたいんだ。
ドイツ文化がローマ文化に基づいてるのと同様にね。
ひらがなやカタカナといった独自の文字を持っている時点で、日本はドイツより影響は受けていないと思うよ。。。
と思ったけど、漢字が重要な要素なのも事実だし。。。
どっちもどっちか。
しかも、いつも糞をしている木の陰に突っ込めば、すぐに土が崩れ落ちるような建築技術しか持ち合わせない。
まぁ、歴史的に見ると、今のドイツにはもともと神聖ローマという帝国が最後の皇帝ヨーゼフの退位まで存在し、その後に「ドイツ民族」が正式に加わった。
そういう意味では、私たちドイツ人は、ローマ帝国の後継者と言えるよな。
一方、日本は中華帝国の後継者ではない。
中華文明が日本海で濾過された後、多くの要素を日本文化に適応させたと言うのが正しいと思う。
Radojka Kranz
韓国が中国の文化を強く受けているというのは分かる。
けど、日本は完全に別の文化圏だろ。
確かに漢字を使っている点はあるが、漢字だって単純化して、日本独自のものに昇華させている。
それに宗教だって、ほとんどの日本人は神道信者だ。
中国は日本に仏教を持ち込んだが、日本の国教にするには至らなかった。
今では韓国もだいぶキリスト教化されてきているけどね。
Giza Sha
@Radojka Kranz 仏教と神道は教義にとらわれない宗教であり、多くの日本人の心の中で、両者は並存していると思うよ。
Lilly Holgersson
私なりの結論としては、日本が中国から取り入れたものの方が、ドイツがローマ文化から取り入れたものよりも多いという印象。
けどほとんどの点で、この2つのケースは似ている。
まず文字だけど、ヨーロッパでは言語が完全に入れ替わったけど、日本では中華文字が最初の文字システムだった。
そしてドイツ語は、その過程全体の結果として、日本語よりもはるかに変化が少なかった。
さらに宗教、日本では古い宗教と新しい宗教が共存した。
それから、私の考えでは、ローマ建築はドイツでは採用されなかったが、日本では中国の建築様式が多く採用された。
ここから私が推測できないのは、日常生活、文化、そして「普通の人々」の意識がどの程度変わったかということだ。
西暦400年頃に住んでいた人を西暦800年に送ったとしたら、その人は別世界に飛ばされたように感じるだろうか?
社会的行動は変わっていないのだろうか?
装いが違うだけで、本質的には同じ文化なのだろうか?
やはり、日本の方が影響を受けているのに変わりはないのだろうけど、ドイツに住む少女としては、具体的にどんな影響を受けているのか興味がある。
記事:クニッゲ
日本は「翻訳大国」というのが大きいと思う。
一旦「翻訳」することによって他の国の文化を直接吸収するのではなく、日本独自のものにしているんだと思う。
前提が完全に間違った議論だろ
これがないと真の中国文化とは言えないようです。
こうやって書き込む時にも
ネット考えたアメリカを思い浮かべろと?
漢字は象形文字だから欧州のアルファベットと同様にアジアのあちこちで使われてたけどどこも維持できなくてやめただけで日本だけが影響を受けたとかそういうものじゃないしね。
ただ文字は借りても言語は全く違うし
出来上がったものは違うもの
それに中国は文革がね
もう和製漢字ないと成り立たないらしいですよ
ドイツはトルコ文化圏
インチキディーゼルにする?
商業的には南宋貿易までじゃないか?
ローマは大昔に亡くなったけど中国は国を変えて続いてる
前提が完全に間違った議論だろ
馬鹿やんこいつww
〇古代から10世紀までの別々の支那王朝の影響
中国なんて野蛮人が革命で打ち立てた、70年の歴史しかない国の影響など日本は受けてません。同時代なら圧倒的にアメリカ文化の影響の方が強い。
むしろ今の中国で漢民族って自称してる連中なんてモンゴル帝国に蹂躙済みの漢民族だった何か状態だから京都の綾部周辺に逃げて来た後漢の王族の漢氏(あやうじ)の子孫の人達のほうがよっぽど漢民族だと思うぞ。
つまり、ドイツ文化と韓国文化は兄弟の関係にある。
明治からドイツとイギリスから法を学んだし服装や建築なども西洋化したが道具を導入した程度にしか思ってないぞ
影響受けてるとか受けてないとかじゃなく否応なしに主人の影響下だったでしょ
ドイツとか言ってるけど中国人の反応?
今を見れば違いが解かる
わざわざさかのぼって掘り返して、あーだこーだと何やってんだよ
韓国人とまんま同じことやってて笑った
中国由来の文化の八割は仏教だからな
日本から中国に行って文化を持ち帰ったのがほとんど仏僧だから当然
仏教は中国の宗教じゃないから元を突き詰めるとインド
既に書かれてはいるが、ギリシア・ローマ
文化から派生したのが欧州各国の現在と同じと考えるべきだ。
ドイツ人が何故か中国推しなのも分かる気がするよ。
日本は中華文明に影響受けているよ
文字から、米、服装、建築、政治体制、哲学から宗教などなど
中国がいなかったら、日本はインカとかアステカみたいな滅んだ文明になっていたよ
その当時の国は滅び民族も浄化されている為、
現代中国は全然関係ないのに日本に文化を与えたと恩を売ってくる
中国の歴代王朝の末裔は日本に住んで溶け込んでいる
つまり正当な後継者は日本
漢字の使い方も上からだしラーメンの進化も上だし西遊記の作品化も上
なので影響は受けたがそれほど大きいって訳じゃない
便利なものを取り入れてさらに良くしたってだけで欧米やそれ以外の文化を取り入れるのとたいして変わらん
日本は他国の文化をさらに良くする才能があるからどんどん取り入れるんだよ
また日本には文字が無いと残している魏志倭人伝だが同時に縄の結び方や木の刻み方があるとも残ってる
これは例えば南米のキープのように結び方に意味があったことを表している
ここからはちょっと突飛な話になるがキープと言えばインカ帝国だがその王族の子孫が自分の祖先は日本人だと言ってる、どういう伝えられ方をしているのかは知らないが確かに言ってる
面白いと思ったらインカ 日本人でググると記事もある
縄文尺と言われる建築などにおける長さの共通単位があり、大人数でしか建てられない大きな建物が高度な技術を使って建てられていた
日本全国から集められたヒスイや黒曜石があちらこちらから出土していてその中でも伊豆諸島の神津島のものも多くから出土してる
ということは太平洋の外洋を含めた高度な航海術があったことが考えられるし
日常的に交易していたことがわかってきてる
何か意味があったんじゃないかと
記事の最後のへんの人の認識は多分やや間違ってて、日本語を中国語と同じ方法で表記するようになったと思ってそうな感じがする。
漢文は使ってたし、文字や単語は取り入れたけど、日本語は日本語のままなんだよな
このあたり中国人も勘違いしてる人がいて、言語自体なかったところに中国人が言葉を教えたと思ってる人もいる
まあドイツ人はしゃあないけど中国人は日本語読めない時点で分からねえもんかな……?
人の往き来少なかったから、制度とか思想、文化を文章とか、知識人による教育っていう、距離を取った形をメインに受け入れることが出来た
これが人の往き来が激しいと、価値観とか風習とか、そういうものを直接いっぱい取り込んで、韓国みたいに、性格的に?中国の一部になってたと思う
ホモサピエンスが一番勢力を得たのは他の亜人たちより意思疎通が上手かったからなんて説もある
言語は人類なら自然発生しているものだよ
なんなら簡単な会話なら他の哺乳類もしていることがわかってきてる
中国も倭人が住んでいると書き残しているし朝鮮自身も新羅の王様には倭人がいたとしてる
現在は女性の縄文系は数多く、なんなら日本より多くいるんだが男性が皆無に近い
おそらく北方系によってそれこそ滅ぼされて一部が日本本土に逃げてきてる
日本にもいるんだよな、「全ての影響を除いたら日本の独自性が見つかる」と思ってるやつ。それは知らぬうちに中国文化の発想に毒されてるんだよ。
シルクロードで繋がってた地域が似た文化なのは当たり前だろ
中国の文化の影響を強く受けていると言われてもなんの抵抗もないわ。朝鮮の影響と言われたら嘘つけ!と発狂するけど。この差はなんだろうな。
英国人も、英語の中の古来からの英語とフランス語から輸入された単語を認識できるらしい。
(それについて英国人が書いた本を読んだ)
ドイツ人は、ドイツ語の中のゲルマン的な部分とローマから受け継いだ部分を区別できるのか?
『…(涙)』イタリア🇮🇹
その後は国風文化として独自の道を歩んだ。
中学校で習うだろ。